Home

   



 2007年へ  2006年へ  2005年へ  2004年へ  1999年-2003年へ

 2013年へ 2012年へ 2011年へ 2010年 へ  2009年へ  2008年へ

2014年 観察日誌    
2014年03月30日  南大阪のきのこ観察会
 激しい雨の音で早くから目覚めてしまう。 どなたか「雨でいけません」と連絡が来るのではと気になるが連絡はない。 集合場所に行くと、結局一人もかけることなく参加してくださり11名の観察会となりました。
 雨にも負けずに来てくださった皆さんお疲れ様でした
 
 さて、こんなに激しい雨も想定外なら出てくるキノコも想定外。あったらいいな!と口にしたキノコがすべて現実に登場してくれ、大満足の観察会となりました。   
 アラゲカワキタケ   キクラゲ
 
 コモウセンゴケも美しい   トガリアミガサタケ 
 
 トガリアミガサタケ   トガリアミガサタケ 
 
 辛い! カラムラサキハツ   雨の中 アクニオイタケも瑞々しい 
 
 ミイノモミウラモドキ   カバイロサカズキタケ 
 
 ツバキキンカクチャワンタケ   三針葉の松の辺りで
クロゲシメジ 
 
三針葉の松の辺りで 
ショウロ
  コブシの花の下では
モクレンキンカクチャワンタケ(仮称) Sclerotinia sp.

Cibolinia gracilipes

2014年03月30日  南大阪のきのこ観察会



2014年04月26日 都会のきのこ観察会(大阪市)

2014年05月25日 生駒山のきのこ観察会

2014年06月14日  奈良公園のきのこ観察会

2014年06月29日  橿原方面のきのこ観察会

2014年07月12日  生駒山のきのこ観察会

2014年07月19日  和歌山方面のきのこ観察会

2014年09月15日 番外編大台ケ原方面の観察会

2014年09月21日 生駒山の観察会

2014年10月12日 番外編 大台ケ原のきのこ観察会

2014年10月19日 奈良公園のきのこ観察会

2014年10月26日 番外編 矢田丘陵のきのこ観察会

2014年11月09日 生駒山のきのこ観察会&納会


 2013年へ 2012年へ 2011年へ 2010年 へ  2009年へ  2008年へ

 2007年へ  2006年へ  2005年へ  2004年へ  1999年-2003年へ