Home

   



 2007年へ  2006年へ  2005年へ  2004年へ  1999年-2003年へ

 2013年へ 2012年へ 2011年へ 2010年 へ  2009年へ  2008年へ

2014年 観察日誌    
2014年11月09日 生駒山のきのこ観察会&納会
 きのこの少ない秋。よりによって今日だけ雨だなんて。それでも雨にも負けずプチ観察会&納会には26名が参加してくださいました。とりあえずクリタケの出ている辺りへと、雨のなか歩いて歩いてシロへたどり着くと、今日が見ごろと言わんばかりのクリタケの素敵な姿。雨のなか傘を放り出して、カメラを構える異様な?集団。
 少ないね!とこぼしながら歩くが、可愛いスッポンタケ、清楚なスギエダタケ、モエギタケなどなど・・・結局は30種近いキノコが出ていたことになる。
 充分お腹を空かせて、納会は生駒のToyojitalino。どれもこれも、美味しかったですね。
きのこの会の納会にふさわしい”キノコたっぷり”の素敵な特別料理をご用意いただいた生駒のToyojitalinoのみなさんありがとうございました。
 
雨のなかでも傘を放り出して撮影 クリタケ
 
クリタケ クリタケ
 
クリタケ   クリタケ
 
可愛いサイズのスッポンタケ   とても上品な姿のスギエダタケ
     
モエギタケのこの色合いが魅力的  
     
毒きのこなんですが
この幼菌の姿は 可愛い ニガクリタケ
  チシオタケ
 キヒラタケ   何故か 少ない ムラサキシメジ 
     
 ナガエノチャワンタケ   ナラタケ 
 素敵な特別料理をご用意いただいた生駒のToyojitalinoのみなさんありがとうございました  
     
     
     
     
     
     


2014年11月09日 生駒山のきのこ観察会&納会



2014年03月30日 南大阪のきのこ観察会

2014年04月26日  都会のきのこ観察会(大阪市)

2014年05月25日  生駒山のきのこ観察会

2014年06月14日 奈良公園のきのこ観察会

2014年06月29日  橿原方面のきのこ観察会

2014年07月12日  生駒山のきのこ観察会

2014年07月19日  和歌山方面のきのこ観察会

2014年09月15日 番外編大台ケ原方面の観察会

2014年09月21日 生駒山の観察会

2014年10月12日 番外篇 大台ケ原のきのこ観察会

2014年10月26日 番外編 矢田丘陵のきのこ観察会

2014年10月19日 奈良公園のきのこ観察会


 2013年へ 2012年へ 2011年へ 2010年 へ  2009年へ  2008年へ

 2007年へ  2006年へ  2005年へ  2004年へ  1999年-2003年へ