![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
昨日までの豪雨が信じられない穏やかな曇天。そのうちうっすらと薄日がさすがこの季節としては随分とすごしやすい。 夏のキノコを求めての番外編でしたがでているきのこは梅雨のキノコ。 テングタケ属ゼロ。 ベニタケもごくわずか イグチも少ない。 それでも満足させてくれるキノコが必ずあるものです。 |
![]() |
![]() |
|
昨日の天の川はあいにくのお天気 アシグロホウライタケの胞子が星のように見え まるで天の川のようだ |
||
![]() |
![]() |
|
アシグロホウライタケ | コアカエガマホタケでいいんでしょう 実寸はこの半分ほど |
|
![]() |
![]() |
|
ワカクサタケ あの雨で緑の色素が流れたようだ |
竹林は何故か スジオチバタケが花盛り |
|
![]() |
![]() |
|
京の都にちなんで ミヤコホウライタケ |
ヒメダイダイタケ | |
![]() |
![]() |
|
すごいぬめりだ アクイロヌメリタケ |
カサヒダタケ | |
![]() |
![]() |
|
ここのクモタケは今日も健在 | 色鮮やかなサンコタケ | |
![]() |
![]() |
|
アオエノモミウラタケ? | 数少ないイグチ ムラサキヤマドリタケ |
'12.07.08 第5回 番外編:京都方面のきのこ
------------------------------------------------![]() |
3月24日(土) |
南河内のきのこ観察会 |
![]() |
4月22日(日) | 都会のきのこ観察会(大阪市) |
![]() |
5月20日(日) | 生駒山のきのこ観察会 |
![]() |
6月23日(土) | 橿原方面のきのこ観察会 |
|
![]() |
7月08日(日) | 番外編:京都方面のきのこ観察会 |
![]() |
7月15日(日) | 生駒山のきのこ観察会 |
![]() |
9月22日(土) | 生駒山のきのこ観察会 |
![]() |
10月21日(日) | 奈良市のきのこ観察会 |
![]() |
11月03日(土) | 納会(大阪市) | |
![]() |
11月10日(土) | 生駒山のきのこ観察会 |
![]() |
7月21日(土) | 和歌山方面のきのこ観察会 |