pagetop

Home
Part10 2017 (5) 5月
1  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



きのこ観察会、個人的な散策で出逢った
四季折々の花、きのこ・・・写真と雑文です
さらに、メーリングリストでいただいた仲間のメールの一部を転載しています



2017年05月27日  散歩道のきのこたち
 久しぶりにヤナギマツタケの可愛い株に出逢う。もうそれだけで大満足。胞子をつくるヒダを守る内被膜が残る美しい状態です。日照り続きでこれ以上おいても乾燥しひび割れるだけなので土産に。
 可愛い黄色い棍棒状のマンネンタケも絵になる姿です。マツオウジもあまり良いコンディションではない。ナカグロモリノカサはたくさん出て居るがひび割れたものが多い。これだけ気温が上がると雨の後、早めにいかないと瑞々しい子には逢えないですね。
 散歩道ではスイカズラが綺麗に咲いているがもう最終盤。ドクダミの花がとても綺麗。図鑑では悪臭とあるが私は田舎を思い出す大好きな香りです。
スイカズラ ドクダミ
ヤナギマツタケ ヤマギマツタケ
マンネンタケ マツオウジ
ナカグロモリノカサ ナカグロモリノカサ

ページトップヘ



2017年05月27日  "雨後の生駒では"
---
東大阪市にお住いのYmrさんよりメールをいただきました。
 昨日久しぶりの雨に浮かれて歩いてきました、靴やズボンがドロドロになった割には樹上生のお馴染みたち、もう少しの辛抱でしょうか。
  1 シロキクラゲ 雨の後突然咲き出します、枯れたコナラの落枝に満開です
  2 コンペイトウ ダイダイガサの誕生、これからきれいな彼等が楽しめます
  3 オオゴムタケ 前回より少し成長、非常に少ないのですがかわいいので許す
  4 マツオウジ 例会の白い君、アップではきついのでロングで
  5 ハナビラニカワタケ これも例会で見られた方も、水を得て元気に
  6 ウマノケタケ 草に隠れて細い枝(枯草の柄かも)にかなり群生していました
 --- 南方系のコンペイトウが出て居るのですから、後はしっかりと雨が降ればいいのですが。晴天続きですね。(simo)
1 2
3 4
5 6

ページトップヘ



2017年05月17日  "最近の生駒"
---
東大阪市にお住いのYmrさんよりメールをいただきました。
 先日の雨の翌日歩いてきました、いつもなら少し賑やかになっていると思ったのですが静かでした。
 シロキクラゲ さすが雨の後、一番賑やか、そしてタマキクラゲ、キクラゲの順
 アリタケ 冬虫夏草が見つかるのは珍しい、見つけたままの状態、掘ってません
 オオゴムタケ やっと発見
 クロコタマゴテングタケ テングの仲間では最も早い発生でしょうか
 マツオウジ 遅くて少ない、どうして?
 チシオタケ 枯れ枝の下でひっそりと
 --- 賑やかになってきましたね。楽しみです(simo)
シロキクラゲ アリタケ
 オオゴムタケ クロコタマゴテングタケ
マツオウジ チシオタケ

ページトップヘ



2017年05月14日  南河内の散歩道
 庭の卯の花が可愛い花を咲かせている。ガクの紅色がお洒落なサラサウツギ。卯の花の頃の雨をウノハナクタシと呼ぶようで、いい雨が降りました。
 喜んで散歩道へ出かける。林床ではフタリシズカの花が咲き始めている。
 期待した梅林のハルシメジは雨でグニャグニャになってしまっている。見落としていたマツオウジは育ちすぎ。もう少し可愛い姿のほうが絵になるのに。それでも、ウラベニガサ、オオゴムタケなどキノコの季節がチスタートですね。
庭のサラサウツギ 林床のフタリシズカ
マツオウジ ウラベニガサ
オオギオムタケ オオギオムタケ

ページトップヘ



2017年05月08日  "きれいに成長しました"
---
東大阪市にお住いのYmrさんよりメールをいただきました。
 先日来のマツオウジ、雨のないせいでしょうか成長したのは半分以下、しかしきれいに育ってくれました。 次の子供たちにうまくバトンタッチできればいいのですが・・・
 --- 流石ですね。どれも可愛い姿ですね。(simo)

ページトップヘ



2017年05月07日  南河内の散歩道
 立夏をすぎすっかり夏の気配。庭のサクランボも色づき始めた。ハルシメジもうまく探さないと今年は逢えないかも。焦って近くのシロを徘徊し何とか汁の実程度の収穫。
 ウラスジチャワンタケも数個のみ。これだけ雨が少ないとキノコも大変。
庭のサクランボ 林床のスミレ
ハルシメジ  ハルシメジ 
ハルシメジ    ウラスジチャワンタケ 



Part10 2017 (5) 5月
1  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

ページトップヘ


Home