![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home | ![]() |
![]() ![]() |
--- やっと夏きのこの季節 --- 入梅したものの半月ほど続いた空梅雨、降れば土砂降りで涼しい日が続いていたのに、急に猛暑日寸前、熱帯夜。これではきのこもどう行動してよいのやら悩みますね。蒸し暑い中の観察会に参加された皆さんご苦労様でした。 例年なら100種ほどのきのこで前に進めない観察会になるのに今年は50種ほど。やはり異常な気候を反映している。 それでも遅れていた夏きのこベニタケ、イグチ、テングタケの仲間が姿を見せてくれ始めた。ただ、生駒の山の椎の木も巨樹はカシノナガキクイムシがかなり広がっているのが気になる。 |
![]() |
![]() |
|
ベニタケの仲間ではケショウハツが目立つ | キアミアシイグチでいいのだろう | |
![]() |
![]() |
|
ヒメコナカブリツルタケ | コテングタケモドキのファミリー | |
![]() |
![]() |
|
トキイロヒラタケの素敵な色合いにはウットリ | フサヒメホウキタケ | |
![]() |
![]() |
|
ヒイロベニヒダタケ | マメザヤタケの仲間だろう | |
![]() |
![]() |
|
クモタケ | マメホコリ |
’13.07.06 生駒山のきのこ観察会
------------------------------------------------![]() |
4月21日(日) | 都会のきのこ観察会(大阪市) |
![]() |
5月25日(土) | 生駒山のきのこ観察会 |
![]() |
6月23日(日) | 奈良公園のきのこ観察会 |
![]() |
7月06日(土) | 生駒山のきのこ観察会 |
|
![]() |
9月21日(土) | 生駒山のきのこ観察会 |
|
![]() |
10月20日(日) | 奈良市のきのこ観察会 |
![]() |
11月10日(日) | 生駒山のきのこ観察会&納会 |
![]() |
3月23日(土) |
南河内のきのこ観察会 |
|
![]() |
7月14日(日) | 和歌山方面のきのこ観察会 → 中止です |