ココミケス属の一種-02(ヤブツバキの葉に発生)
(Coccomyces sp.02)




ヤブツバキの葉上





透かして見るとすステンドグラスのようだ





黒い境界に囲まれた中だけ
漂白したように薄い色になっている
きのこが栄養を吸収し漂白したようになっているのでしょうか?


(目盛り:mm)



上がクヌギの葉に発生したもも
下がヤブツバキの葉のもの
明らかにサイズが違う




12月 大阪 富田林市



8月 奈良 山添村



  

8時間ほど水に浸すと
黒い塊が裂け図鑑のような姿に


8月 大阪 富田林市



胞子

 

 
子嚢


上がクヌギの葉に発生したもの
下はヤブツバキの葉のもの
子嚢の大きさもかなり違う

12月 大阪 富田林市

ココミケス属の一種-02(ヤブツバキの葉に発生)
(Coccomyces sp.02)


もどる   ホームへ